アーキテクチャ
全体像
- フロント(
asteroid-terminal
): Vite + React(TanStack Router)。Tauri によりデスクトップ化。 - バック(
asteroid-core
): Cloudflare Workers(Hono)+ Prisma D1(SQLite 互換)。 - 型/クライアント: OpenAPI を基に自動生成(
pnpm gen
)。
主なディレクトリ(抜粋)
- Core:
src/routes/
,src/lib/
,src/generated/
,prisma/
,migrations/
,scripts/
- Airport:
src/
,public/
,src-tauri/
,styled-system/
,docs/
データフロー
- Airport の UI で操作 → OpenAPI クライアント経由で Core API を呼び出し
- Core の Hono ルートでバリデーション・ビジネスロジックを実行
- Prisma D1 経由でデータ永続化
- 結果を JSON で返却 → UI に反映
テスト方針(現状)
- まずは小規模ユニット/スモークを優先。Core は Hono/Vitest、Airport は Vitest + RTL を推奨。
- E2E は将来的に Playwright/Tauri ドライバ等を検討。